ビジネス書を中心に『自営業目線』での感想や書評などを書いています。

「自信が持てない」「成果が出ない」そんな人の4つの悪い習慣
病は気から、って言葉をご存知でしょうか。
病だけでなく、何をするにも気の持ちようによってずいぶん得られるものが違うように思うんですよね。自分自身をどのようにとらえるか?自分に対する気の持ちよう次第で良くも悪くもなるんじゃないでしょうか?
「自信が持てない」「成果が出ない」そんな人の4つの悪い習慣をご紹介。
WEB系フリーランスの『生き方と稼ぎ方』研究所
ビジネス書を中心に『自営業目線』での感想や書評などを書いています。
病は気から、って言葉をご存知でしょうか。
病だけでなく、何をするにも気の持ちようによってずいぶん得られるものが違うように思うんですよね。自分自身をどのようにとらえるか?自分に対する気の持ちよう次第で良くも悪くもなるんじゃないでしょうか?
「自信が持てない」「成果が出ない」そんな人の4つの悪い習慣をご紹介。
会社にしたいのか、ひとりがいいのか、それが重要な分岐点 会社に雇われるのではなく、自分のチカラで稼いで生きていく。そんな人に紹介したいのがこの本。 ひとりビジネスの教科書にピッタリな一冊 ひと…
個人事業主(自営業フリーランス)として活動する年数が増えるごとに、ある不安が募るようになります。それは「今はいいけど、5年後10年後も同じことをしてて生きていけるのか?」という不安。 28歳で独立し今年で35歳の僕として…
「まんがでわかる7つの習慣」など、漫画で分かりやすく解説してくれてるビジネス書ってよく見かけますよね。僕も実際読んでみてことがあるんですが、たしかに読みやすいです。(内容がはしょられて薄味だったり恋愛的な要素があって苦手…
フリーランスとして独立して活動してる人って「人生一度切り、好きなことをして楽しく生きたい」って思ってる人が多いと思うんですよ。自由を求めてるというか。 独力で生き自由を手に入れるために大切なことって、強さより“しなやかさ…
AI(人工知能)の時代がついに到来すると言われる昨今、技術的な「できること」は今後どんどんロボットやコンピューターに置き換えられていくでしょう。だったらそういう部分はとっとと機械にまかせ、僕たち人間はもっと「楽しむこと」 に注力するべきなんじゃないかな、なんて思うんです。